お電話
メール
アクセス
ホームボタン

脚のしびれについて

脚のしびれや座骨神経痛に悩まされていませんか?

体のねじれた習慣は、神経の引き延ばしや圧迫を引き起こし、神経の流れを阻害します。その結果、筋肉が引き攣れ、しびれが現れるのです。ねじれの仕方やねじれる場所によって、しびれの現れ方は異なります。


ねじれた体の特徴

✅ 左右のつま先の方向が違う
✅ 立っていると左右どちらかに体を寄せている
✅ 立って体を見下ろすと、どちらかの太ももが前に出ている
✅ 左右の太ももの太さが違う
✅ いつも同じ方のお尻が固くなり凝る
✅ 片側のふくらはぎがパンパンになる
✅ 靴の減り具合が左右で極端に違う
✅ 歩いているとスカートや靴下が回ってしまう
✅ 必ず同じところに胼胝(たこ)・魚の目ができる

このような特徴がある方は、体のねじれがしびれの原因になっている可能性があります。


脚のしびれ、座骨神経痛の種類と特徴

1. 腰から脚のしびれ

✅ 椎間板ヘルニアがある
✅ 腰痛からしびれが始まる
✅ 腰から足にかけての痛み
✅ 片側の下肢裏側全体のしびれ
✅ 歩くと片方の脚が重い

→ 腰と骨盤の位置関係を修正し、神経の圧迫を解放します。


2. お尻の上や横のしびれ・痛み

✅ 腰からお尻にかけてしびれる
✅ 左右一方のお尻が凝る
✅ お尻の外側の筋肉が痛い
✅ お尻の上が痛む・しびれる
✅ 片側のお尻が冷えやすい

→ 骨盤のねじれを整え、左右の筋肉の緊張を均等にします。


3. 片方の太ももの裏や横のしびれ・痛み

✅ 片方の足先が外を向いている
✅ 太ももの外側が硬い
✅ 太ももの裏側に突っ張った感じがある
✅ ランニング後、脚の付け根が痛くなる
✅ ジョギング後、膝の外側が痛くなる

→ 骨盤と脚のねじれを整え、ストレスを軽減します。


4. ふくらはぎ・すね・足の裏までのしびれ

✅ 膝の裏側のしびれ
✅ ふくらはぎの痛み
✅ ふくらはぎから足先が冷える
✅ 足の裏のしびれ
✅ ふくらはぎがむくむ

→ 体のバランスを調整し、脚の負担を軽減します。


柔らか整体でのアプローチ

骨盤や腰の位置を調整し、神経の圧迫を軽減
体のねじれを解消し、自然な動作へ導く
筋肉の緊張をほぐし、しびれの改善を促す

「長時間座っていると足がしびれる…」
「歩くと片方の脚だけがだるい…」

そんなお悩みをお持ちの方は、一度ご相談ください。
体のバランスを整え、快適な生活を取り戻しましょう!